消防ホースとタイヤを使った逆転の発想!

のぼりべつクマ牧場の獣舎では消防ホースとタイヤを使ったエンリッチメント器具を利用しています。天井など高い場所から消防ホースを吊るし、下部にタイヤを結び付けて、タイヤが揺れるようにしているものです。多くのクマたち、特に若い […]

続きを読む


消防ホースをなぜ獣舎に入れるの?

のぼりべつクマ牧場のヒグマは獣舎内にあるぶら下がった消防ホースを噛んだり、引っ張ったりしています。しかし、野生下のヒグマは消防ホースで遊んでいるというのは聞いたことがありません。なぜ、獣舎内に消防ホースをいれるのでしょう […]

続きを読む


タイヤを使ったエンリッチメント!

ツキノワグマのノビタ(21)にタイヤをあげてみました。ただのタイヤではなく、タイヤの中に餌が隠されています。 始めは中の餌を食べづらそうにしていましたが、餌の取り出し方が分かると、上手に食べてくれていました。ノビタは他の […]

続きを読む


個性色々!長い消火ホースで遊ぶクマたち

エゾヒグマ獣舎の換気口に長い消火ホースをたくさん垂らしました。クマたちは引っ張ったり、咬んだり、楽しそうに遊んでいました。 他の獣舎ではホースを集めて、寝床として使っているクマもいました。十人十色ならぬ十クマ十色のクマた […]

続きを読む


ワラの巣材をプレゼント!

ツキノワグマのノビタとナナにワラの巣材をプレゼントしました。 ノビタはワラの整え方が分からないのか、ワラを踏むのが気持ちいいのか、巣材としては使ってくれませんでした。ナナはきれいにワラを整えて寝床を作り、気持ちよさそうに […]

続きを読む


まるで羊かん!?消火ホースのおもちゃ

消火ホースを短く切り、そこにクマたちの大好きな餌を入れました。ツキノワグマにあげると、まるで羊かんを食べるように押し出して簡単に食べてくれました。 あまりにも簡単に食べられてしまったため、今度はホースを結んでみました。か […]

続きを読む


飼育員特製ジャム入りの雪玉!

3月に降る雪は水分を多く含んでいて、固まりやすい特徴があります。そんな雪の特徴を利用して飼育員特製ジャム入りの雪玉を作りました。 ジャムはクマの好物の1つです。クマたちにあげると、飼育員の予想に反した行動を見せてくれまし […]

続きを読む


エゾリスの雪中宝探し!

エゾリス4頭は屋内飼育をしているため、外に雪が積もっていても雪遊びをすることができません。 そこで、冬らしさを実感してもらうために、毎日新鮮な雪を飼育舎へ提供しています。 新しい雪を持っていくと喜んで遊び始めます。さらに […]

続きを読む