
クマ科動物の人工授精成功例について、学術的な報告は「ジャイアントパンダ」のみに限られており、ヒグマにおいては繁殖生理について未解明な部分が多く、人工授精技術の確立は困難なものでした。 のぼりべつクマ牧場では、約20年に亘 […]
クマ科動物の人工授精成功例について、学術的な報告は「ジャイアントパンダ」のみに限られており、ヒグマにおいては繁殖生理について未解明な部分が多く、人工授精技術の確立は困難なものでした。 のぼりべつクマ牧場では、約20年に亘 […]
ダイキチ、就任年数連続記録歴代2位で安定のボスに! 令和2年のボスグマは「ダイキチ」に決定しました。8年連続のボス就任となり、ライバルが浮上しない一強体制となっています。 今年は、新型コロナウイルス感染拡大防止の為の休業 […]
(↑クリックでPDFをダウンロード) のぼりべつクマ牧場通信『飼育員は見たべあ!』 38号を発行しました! 今月は新しいエンリッチメント器具「空飛ぶ浮き球」についてや、クマへの麻酔について、さらに現在実施中 […]
2020年7月17日より、アイヌの伝統的な家屋である「チセ」をイメージしたユニークゴンドラの運行が開始します! アイヌ語で「カント」は『天空』を、「チセ」は『家』を意味しています。 お越しいただいた際には、是非注意深く探 […]
再び光を見た「ノビタ」さようなら 2020年6月18日9時、ツキノワグマの「ノビタ」が享年22才で息を引き取りました。2018年に前代未聞のクマの白内障手術を終え、失明状態から復活したノビタでしたが、2019年夏より腎臓 […]
(↑クリックでPDFをダウンロード) のぼりべつクマ牧場通信『飼育員は見たべあ!』 37号を発行しました。 今月は2020年のペアリングの状況についてや、子グマの名前決定、ノビタについてのご報告などを取り上 […]
のぼりべつクマ牧場の個性豊かなクマたち&あの大人気CMキャラクターが登場するLINEスタンプの第2弾が登場しました! クリエイターズスタンプとしてスタンプショップ(LINEアプリ内)またはLINE STOR […]
7/1~8/31までの期間限定で、新しいイベント『クイズウォークラリー』を開催します! クマ牧場園内の各施設(山頂エリアのみ)に設置したチェックポイントを巡って、ヒグマやアヒルに関するクイズに答えよう! 全 […]
今年で9年目となります、第2牧場にいる個性豊かなメスグマたちの中から今年の神セブン(カムイ アラワンペ)を決める『NKB総選挙2020』が始まります! 今年のエントリーは16頭!投票上位7頭はオリジナルクリ […]