のぼりべつクマ牧場通信 創刊号(2017年7月)

(↑クリックでPDFをダウンロード)

 

子グマの名前決定

君の名は――――
のぼりべつクマ牧場では毎年生まれた子グマの名前を募集しており、今年も新たに牧場の仲間入りをした2頭の子グマの名前を募集していました。応募数2000件ほどの中から飼育員の中で話し合い、2頭の子グマにぴったりの名前を選ばせていただきました。

 

レガリア×ホルトの子は「コテツ」、新冠町で保護された個体は「ダイチ」という名前に決定しました。子グマの命名式は5月28日に執り行いました。元気いっぱいに駆けまわるコテツとダイチに会いに来てください!

 

子グマの命名式=5月28日、子グマ牧場

 

子グマたちの近況報告

子グマの成長は早いもので生まれたころは約400グラムほどだった体重も今ではコテツ24キログラム、ダイチ22キログラムと大きくなりました。体重の増加ですくすくと育っているのを感じることもできますが、食事や行動に注目すると成長に伴った変化が見受けられます。(6月25日現在)

 

新冠町から保護された子グマの授乳=1月31日、のぼりべつクマ牧場

 

食事はつい最近までミルクのみでしたが、今では離乳食としてミルクに配合飼料の粉末を入れたものを飲んでいます。また野草であるフキやミツバなども遊びながら食べています。子グマはとても好奇心が旺盛なので見たことのないものにも果敢に立ち向かっていきます。

 

ミルクに配合飼料の粉末を混ぜて作る。成長に応じて粉末から固形のものへと徐々に変えていく=6月10日

フキを必死に食べようとしている=5月26日、コテツ

 

子グマたちの行動を観察しているとある変化が出てきました。それは5月の頭頃の出来事です。飼育員がいつものように観察のために子グマ牧場へ訪れた際、大きな鳴き声をあげていました。そのクマがいた場所はなんと木の上だったのです。以前は木に登ることができませんでしたが成長し、身体能力の向上によって登ることが可能になったのです。

 

しかし自力で降りることができませんでした。飼育員に助けを求めるように鳴き叫ぶ姿がありました。今後、自らの力で登り降りができるようになる日も近いのではないでしょうか。

 

今では難なくてっぺんまで登ってみせる=6月6日、ダイチ

元気いっぱいに牧場内を走り回る子グマたち=5月26日、写真右側ダイチ・左側コテツ

 

私たち飼育員も子グマたちの成長っぷりには度肝を抜かされてばかりです。これからの時期も子グマのイベントが盛りだくさんです。日に日にたくましくなっていく彼らの動向に目が離せません!

 

速報!! NKB総選挙 神セブン決定!2017

毎年恒例のNKB総選挙2017が今年も登別クマ牧場で行われました。来場者を対象に1番だと思うクマに投票をしていただき、頂点を決める女同士の仁義なき戦いが繰り広げられました。23頭のクマがエントリーし、投票期間は4月29日~5月31日まで行われていました。

 

結果は御覧の通りになりました。1位はダントツトップで躍り出たニイサです。前回、1位の座を射止めたマサコは神セブンをキープするも7位と失速。
彼女たちは来るNKB総選挙2018の為にまた、自分磨きを始めます。今後の動向にも目が離せません!

 

ボス争い

集計の途中経過

発情が始まり今年もこの季節になってきました。5月1日から観察を開始しています、第1牧場のボスを決める…その名も〝ボス集計〟。クマたちの力関係は一定ではなく、毎年変化するのでボスは毎年変わる可能性があります。飼育員は1日2回、午前午後にボス集計を行っています。今年も有力なボス候補が前年度、ボスを務めていたダイキチで勢いが衰えることを知りません。マンタロウが果敢にダイキチへ勝負を挑むも負けてしまったりと数多くのドラマが今年もあり、とても奥深いのです。

 

ボスを決める基準は項目に分けると5つのポイントがあり、背こすり・威嚇・攻撃・誇示歩行・喧嘩となっていて、これらの行動が多くみられたオスグマが今年のボスの座をつかみ取ることができます。

 

7月まで続く集計ですが、果たして今年のボスの王座を手にするクマは一体?続報をこうご期待!

 

突撃!! インタビュー

このコーナーでは働いているスタッフにスポットを当て、普段聞くことのできない裏話やエピソードを突撃取材!

 

津田達威(55)

(リポーター) 記念すべき初回を飾るのはこの道十数年のアヒルのプロフェッショナルこと津田達威さんです!
(津田さん) 津田といいます、よろしくお願いします!
(リポーター) では!さっそく質問のコーナーへと移って行きたいと思います。アヒルたちはしっかりと言うことを聞いていますが、レースをするのはかなりテクニックを要するのではないでしょうか?
(津田さん) 難しいですよ~!アヒルにレースを覚えるのは1カ月程度でできます!
(リポーター) 流石ですね!玄人のなしえる技、といったところでしょうか?また次号で続きをお聞きします!引き続きお願いします(笑)

 

のぼクマ劇場

作:さとうりさな

 


 
飼育員は見たべあ!一覧はこちら